マツエクを自分で!そのメリット・デメリットは?

最近の投稿
- 涙を流すとストレス解消になるのはなぜ?涙活のススメ
- 人を嫌いになるのは理由がある!その心理とは?!
- みやぞんの魅力を徹底解析!みんなに愛される理由はこれだっ!
- 2018年のお月見はいつ?十五夜・中秋の名月って?満月になるの?
- 卵の殻の色で何が違う?赤玉と白玉どっちが栄養がある?
最近のコメント
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
アーカイブ
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
カテゴリー
メタ情報
こんにちは~ 菊乃です。
最近はマツエクしてる人、ほんとに多いですよね。
ぱちぱちまつげはもはや女性には必須アイテムです。
私はサロンに行くのが抵抗があったので長い間したことはなかったんですが、ついに見つけてしまったんです。
「セルフ マツエクキット」というものを!
自分でマツエクができる?!
なんでも自分でやってみたい私は、もちろんすぐ挑戦しました!^_^;
そこで今日は、自分でマツエクをするメリットとデメリットを紹介していきたいと思います!
マツエクを自分で!そのメリットは?
サロンに行かなくていい!
サロンに行くためには、予約しなくてはなりません。
私はこれがとっても苦手。
時間を決められてしまうのが苦手というか、そのために色んなしわ寄せがくるのがイヤなんです。
それと、私は極度のおでかけ嫌いで、特にサロンのあるところはだいたい人が多いところ。人ごみに行くとほんとに疲れてだめ(>_<)
人見知りで電話するのがイヤって人もいるかもしれませんね。
でもセルフキットを購入すれば、自分の好きなタイミングで自宅でマツエクができます。
ちょっとした空き時間でできるので、本当に便利です!!
安い!!
なんといってもこれが魅力です!
最近はマツエクしてくれるサロンも多くなって、価格競争激しいのでだいぶ安くなりましたね。キャンペーンなら5000円以下で付け放題なんてとこも出てきました。
でも!!!
セルフキットはその1回分の値段で買ったとしても、その後は付け足していく分のまつげとグルーを買い足すのみ。
グルーの使用期限があったり、ひとりひとり使うまつげの量が違うとは言っても、サロン1回分の値段で、ざっと1年分くらいもちます。
好みで微調整できる!
サロンに行った人から「せっかくお金を払ってるんだからってつい欲を出して、付けすぎちゃった」なんて聞いたりします。
自分ではナチュラルなのを想像してたのに、いざサロンで終わってみたらバッサバサ・・・なんてことも。
自分でやるなら、本数を調節しながらできるし、できあがりが気に入らなければまたやりなおすことも気軽にできます。
いつもキレイなまま!!
少しだけ付け足したい時にも、予約を取ってサロンに行かなきゃならないのは結構な手間ですよね~。
自宅で気軽に出来るなら、メンテナンスもたびたびできるので、「とれかかってしまった状態」で過ごすこともありません。
気に入らないまつげのまま過ごす時間もなくなって、いつもキレイなまつげで過ごすことができます♪
マツエクを自分で!デメリットは?
うまくできない!!
もちろんサロンの人の方が上手だと思います(^_^;)。だって経験値高いですからね。
自分でやってみると、グルーがダマになってしまったり、狙ったところにうまくつかなかったり・・・
かなりイライラします!!笑
「慣れてないんだからしかたない」っておおらかな気持ちが必要です(^_^;)
でも数回やってみればコツがつかめるのでどんどん上達します!
慣れるまで少々時間はかかるけど頑張る甲斐はあると思いますよ~。
グルーには速乾タイプもありますが、最初は少し接着に時間がかかるほうがいいと思います。
慣れていないと一発でジャストな場所につけられないので、少し時間をかけて調整できるグルーの方が逆に便利かもしれません。
目や肌のトラブルに要注意!
サロンでやってもらってもトラブルがあるという話も聞きます。
自分でやると、グルーがまぶたにくっ付いてしまったり、間違って目に入ってしまったり・・・
まぶたの皮膚がかぶれたり、目が充血しちゃったりすることも(>_<)
グルーは低刺激とは言っても、目に入ったらかなりの刺激です。
かゆみ、腫れ、痛みを感じたらすぐに眼科や皮膚科に相談しましょう。
マツエクを自分でするならセルフキットがおすすめ
初めて自分でマツエクをするなら、必要な物が揃っているセルフキットがおすすめです♪
・まつげ
・グルー
・ツィザー
・マニュアル
この他にリムーバー、前処理で汚れを落とすクレンジング、グルーを入れるトレイなどなど自分でするときに使うグッズが入ったセットです。
先にあげた4つがあれば、あとのものは必要に応じて後から買ってもいいし、グルートレイなど代用がきくものは無くてもよさそうです(^_^;)
安さより品質重視の人には、プロが使うのと同じもののセットもあるので安心して使えます。
目の近くに使うものなので、値段がただ安いだけで選ぶのは避けたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
私のように「出かけるのが嫌い」「とにかく自分でやってみたい」というタイプには、多少デメリットがあってもセルフマツエクはとっても魅力的!!
なんといっても安くできるのがいいですよね(^-^*)
でも、目というデリケートな場所に使うものなので、安いだけで選ぶのも注意が必要です。
デメリットも充分理解したうえで、みなさんもトライしてみてくださいね♪