ミストサウナを自宅で!?傘で簡単!その効果と注意点は?

最近の投稿
- 涙を流すとストレス解消になるのはなぜ?涙活のススメ
- 人を嫌いになるのは理由がある!その心理とは?!
- みやぞんの魅力を徹底解析!みんなに愛される理由はこれだっ!
- 2018年のお月見はいつ?十五夜・中秋の名月って?満月になるの?
- 卵の殻の色で何が違う?赤玉と白玉どっちが栄養がある?
最近のコメント
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
アーカイブ
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
カテゴリー
メタ情報
ミストサウナはドライサウナに比べてミストの湿度で熱を体に伝えやすくしてくれて、40℃前後の低温でもたっくさん汗をかけます。あっつーい部屋でガマンすることが苦手な人にとっては最高ですよね。
でもサウナにしょっちゅう通うってなかなかできません。なんと言ってもお金がかかりますし。1回1,000円くらいはしちゃうので、毎日節約と戦っている主婦にとってはサウナなんてまさに「贅沢の極み」です。。。(-_-;)
そこで、あのサウナの爽快感をどの家にもある傘を使って簡単に体験できる方法と効果を紹介していきます!
ミストサウナを自宅で!傘で簡単!
サウナがもし家にあったらなあ・・・そう思っている人はたくさんいると思います。最近ではリフォームを機に自宅のお風呂にミストサウナをつけた!なんてことも耳にしますが・・・・それってごく一部のはなしで実際問題自宅にサウナなんて夢のまた夢と思ってるのは私だけ??
そこで噂でよく聞く「傘ミストサウナ」をためしてみましょう!
用意するものはビニール傘、飲み物、暇つぶしのおとも(笑)
それらを持ってあとは浴槽にお湯を張って傘をさして半身浴するだけ!!
傘はちょっとお高い感じの布っぽい生地でできているものは向きません。コンビニや100均でも手に入る、透明なビニール傘がベストです。ビニール生地が湿気を傘のドーム状の中にしっかり閉じ込めてくれるのです。
浴槽にはるお湯の温度は38~40℃くらいで、ややぬるめだな、と感じる程度のほうが、ゆっくり時間をかけて汗をかけるので、美容効果が高まります。
熱い温度でたくさん汗をかこうとすると体に負担がかかって事故にもつながりかねないので、温度はぬるめで、時間に余裕のあるときにやりましょう。
お湯につかったら傘なるべく低く差します。湯船から上がった蒸気を傘の中にキャッチするためです。まぁるい傘の中で蒸気が対流する状態をつくるために、傘はなるべく動かさないように体勢をキープしましょう。
入浴中は必ず水分補給しましょう。入る前にもコップ一杯くらいの水分をとっておくと、汗をかきやすくなるそうですよ。
「なるべく長くは入れば、たくさん汗をかいてたくさん痩せる」とか考えるのはやめましょう。入浴時に体調が悪くなった場合はすぐに出るようにしてくださいね。
☆おせっかいポイント☆
いざ傘をもって入浴してみると、手が傘のためにふさがってしまって、暇つぶしのおともに持ち込んだ雑誌も読みにくくてしゃーない(泣)
そこでふと天井を見上げた私。我が家のお風呂場には浴槽の真上に換気口がついておりました。そこからひもをつかって傘をバッチリな位置に吊るしました(*^^)v
もし何もなくても、テープなどでその時だけひもを吊るしたりと工夫すれば傘を固定できる方法はあると思いますので、ぜひお試しを!!
ミストサウナを自宅で!その効果とは?
そんなミストサウナにはどんな効果があるのでしょうか?
① 保温効果・・・ゆっくりとぬるいお湯につかることで体の芯や手足の先まで温まり、湯冷めもしにくいです。
② 保湿効果・・・浴槽の高湿度のおかげで入浴中お肌が水分をたっくさん吸収するので、ぷるぷるなお肌になります。
③ リラックス効果・・・ゆっくりと体の芯を温める事で、筋肉の緊張をほぐして心を落ち着かせてくれます。好きなアロマオイルなどで効果を高めるのがおすすめです。
④ 発汗効果・・・蒸気で湿った空気が体全体に熱を伝えやすくしてくれるので、発汗効果は普通の半身浴の2倍といわれています。
⑤ 洗浄効果・・・汗をかくことで毛穴が開き、汗と一緒に体の中の老廃物をはいしゅつできます。
まとめ
ビニール傘。たったこれだけあれば自宅でミストサウナができちゃうんです。
普通に半身浴するよりも発汗作用は2倍にもなるそうなので、ますますやらない理由はないですね!!
アロマオイルやアロマキャンドルを取り入れて、お気に入りの音楽を聴きながら入れば、日常のバタバタからも離れられます(^^♪
普段仕事や家事に追われて、「たまにはサウナでも行ってリラックスしたいわ~」なんてつぶやいてる人も、傘ミストサウナならすぐに実行できますよ!
さっそく今夜からやってみましょう!