味噌汁ダイエットがスゴイ!その効果とやり方を紹介します!

最近の投稿
- 涙を流すとストレス解消になるのはなぜ?涙活のススメ
- 人を嫌いになるのは理由がある!その心理とは?!
- みやぞんの魅力を徹底解析!みんなに愛される理由はこれだっ!
- 2018年のお月見はいつ?十五夜・中秋の名月って?満月になるの?
- 卵の殻の色で何が違う?赤玉と白玉どっちが栄養がある?
最近のコメント
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
アーカイブ
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
カテゴリー
メタ情報
ダイエットに敏感な人なら一度は聞いたことある「味噌汁ダイエット」。
「やってみたけど効果ない・・・」
「みそ汁作るのがめんどくさい・・・」
なーんて、こんな声もたくさん聞こえてきますが・・・
これってとっても残念!!
そんな方こそぜひ読んでみて下さい!
今回は「みそ汁ダイエット」の効果、やり方、注意点をご紹介します!!
明日からみそ汁ダイエットしたくなっちゃいますよ♪
味噌汁ダイエットの効果がスゴイ!
みそ汁ダイエット、と聞くと「具だくさんにすれば、野菜でおなかいっぱいになるからダイエットになる」と思っている人も多いですよね。
野菜をたくさん食べるダイエットなら他にもたくさんあります。でも今回のテーマは「みそ汁」。「みそ汁ダイエット」に欠かせない「みそ」に痩せる原因がいっぱいあるんです。
「みそ」に含まれる成分によるダイエット効果
①代謝UP!=ダイエットには必須!
「大豆ペプチド」・・・腸内環境が整えられる。
これによって腸が刺激されると交感神経の働きが高まって代謝があがります。
「大豆サポニン」・・・血液中のコレステロール上昇を抑える。
「レシチン」・・・コレステロール除去の働きがあります。
そのため血液がサラサラになり、血流が良くなって代謝が上がります。
②脂肪分解・燃焼
「ロイシン、イソロイシン」・・・大豆の中の植物性タンパク質が体内でアミノ酸に分解されたもの。脂肪の燃焼を促進する効果があります。
「大豆サポニン」・・・腸の動きを整える働きがあり、余分な栄養の吸収や、脂肪の吸収を助ける酵素の働きも抑えてくれます。
「レシチン」・・・脂肪を分解、排出する働きがある。
③便秘解消
「大豆ペプチド」・・・腸内環境を整えてくれて、便秘を解消してくれます。
※そのほか、がん予防、美肌、血圧上昇を抑えるなどなど・・・ダイエットだけでなく、健康にも美容にもすごい効果を発揮してくれるのがみそ汁なんです。
みそによる効果の違い
みその種類といえば、赤みそ、白味噌、合わせみそが一般的ですよね。このうち、ダイエットに最も適しているのは赤みそって言われてます。
では赤みそ、白味噌の特徴を見てみましょう。
赤みそは他のみそよりも発行の時間が長く、抗酸化力が高くて腸内バランスを整えてくれる「メラノイジン」という成分が一番多く入っています。このことから、赤みそには美容にも健康にも良いのがわかります。
また赤みそにはイソフラボンが多く、基礎代謝を活発にしてくれます。
では、「白みそじゃ、ダイエットの効果がないの?」って思っちゃいますよね?!
いやいやそんなことはありません!
白みそには赤みその2倍以上の麹が入っていて、麹には健康におなじみのGABAがたくさん含まれているんです。GABAの効果は、血圧を下げる、空腹を抑えるなどがあり、こちらもダイエットには◎。他に脳の興奮を抑えてくれる役目もあるので、夜飲むと快眠できちゃうんです!
ってことで、「朝、赤みそ。夜、白みそ」が理想!
でもどっちもダイエットには効果があるので、好みでいきましょう!!
味噌汁ダイエット!そのやり方は?
「みそ汁ダイエット」の種類
①置き換えダイエット
3食のうち1食をみそ汁だけにして、1日の摂取カロリーを抑える方法。
②3食具だくさんみそ汁ダイエット
みそ汁ダイエットの中でも荒業とも言える方法です^_^;
具だくさんみそ汁の野菜でお腹をいっぱいにして、他のものを食べない、という方法です。
他のものを食べないなんて、長期的なダイエットには向かないかも(>_<)。
③食べる順番ダイエット
食べる順序で血糖値の急上昇を防ぐというもので、順番を変えるだけで効果があります。
汁物→食物繊維→タンパク質→炭水化物
この順番で食べていくだけでOK!最初の「汁物」ではもちろんみそ汁を選びます。量は特に減らす必要もなく、ダイエットのストレスも少ないです。長期的に継続するならこの方法が一番でしょう♪
どの場合でも、みそ汁はゆっくり味わって飲むことを心がけましょう。具がある場合はよーく噛んで。そうすることで満腹感を感じやすくなるので、空腹感からくるストレスや間食も避けられます。
ポイント
・具をたくさん入れる
・具にはカロリーや糖質が低いものを選ぶ
・みそ汁は1日に3杯を目安にする
・効果が出るのがゆっくりなので、長期的にとりくむこと
インスタントでも効果はある?
「みそ」の効果を引き出すのがみそ汁ダイエットです。
残念ながらインスタントのみそ汁だとそのみその効果が最大限活かされません。
しかし!「最大限活かされない」であって「効果なし」ではありません!
③の食べる順番ダイエットの効果が得られるからです!
会社でお昼にお弁当を食べる時、など手作りでは対処できない場面がたくさんありますよね。お弁当を食べる前にインスタントでもいいからみそ汁を飲んだほうがいいです。
今はインスタントでも具がたくさんのものもあって、たくさんの種類から選べます。
たまにはインスタントみそ汁で手抜きしたほうが、ダイエットを長続きさせられますよね。
そんなふうにゆったりすすめていくことができるのが、みそ汁ダイエットの一番いいところだと思ってます♪
まとめ
いかがでしたか?
みそ汁を飲むことで、ダイエットにはもちろん、健康にも美容にもスッゴイ効果があるのがわかってもらえたと思います♪
最近の研究では「1日3杯のみそ汁がガンを予防する」なんて言われていますよね。
毎日みそ汁を飲んで、理想のカラダを手に入れましょう!