歯医者さんで歯垢除去!メリットや料金は?行く周期は?

最近の投稿
- 涙を流すとストレス解消になるのはなぜ?涙活のススメ
- 人を嫌いになるのは理由がある!その心理とは?!
- みやぞんの魅力を徹底解析!みんなに愛される理由はこれだっ!
- 2018年のお月見はいつ?十五夜・中秋の名月って?満月になるの?
- 卵の殻の色で何が違う?赤玉と白玉どっちが栄養がある?
最近のコメント
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
アーカイブ
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
カテゴリー
メタ情報
みなさんは歯医者さんに通ってますか?
虫歯もないのに通ってないって?
そうなんです、歯のクリーニングやメンテナンスしてる人って少ないんです。
私は定期的に歯医者さんに通ってます。自分では取れない歯垢や歯石を取り除いてもらいます。
ピッカピカになってめっちゃ気持ち良い(^-^*)♪
今回は歯医者さんでの歯垢除去について、メリット、料金、行く周期などについて紹介します!
歯医者さんで歯垢除去!そのメリットは?
「ちゃんと歯磨きしてるし、歯医者に行く必要なんてない!!」
「私には歯石なんて絶対ついてない!!」
これが私の妹の言い分。
確かに妹は、歯にとても気を遣っているし、歯ブラシや歯磨き粉には金を使っている。
タバコも吸わないし、虫歯にもほとんどなったことがないので、歯のメンテナンスにお金を払ってまでしてもらう意味がわからないっていうのも理解できるんだけど・・・
確かに、私なんかが子供の頃、虫歯が出来ない限り歯医者に行くことなんてなかったんですよね~。
でもテレビのコマーシャルで「プラークコントロール出来てますか?」なんて言い始めて、興味も出てきて。
10年位前、虫歯の治療に行った時、「歯茎の状態があまり良くないので歯垢除去しましょう」って言われるまま、されるがままでその時初体験(゚∇゚*)!!
衝撃を受けるほどの爽快感だったのです!!
ツルッツル!
お茶やたばこのヤニで茶色くなった歯の裏側も真っ白~(≧▽≦)!
それ以来、定期的にメンテナンスのために歯医者さんに通っています。
「気持ちいい」コト以外、歯垢除去するメリットってなんなんでしょう?
○虫歯・歯周病・口臭予防○
まず、歯垢・歯石の説明を簡単にします。
「歯垢」という白いねばねばしたものが、歯ブラシの届かないところに溜まります。
字の通り「歯の垢(あか)」と思いがちですが、実は細菌の塊 w(゚o゚*)w!!
「プラーク」とも呼ばれていて、歯磨き粉のCMなどできいたことありますよね。
この「歯垢」が残ったまま、唾液のミネラル成分と結合してだんだん硬くなっていき、2日以上経つと「歯石」になります。
「歯垢」のうちはなんとか歯磨きで取れるんですが、「歯石」になるともう歯を磨いただけではとれません(T□T)
歯垢・歯石の中には細菌がいっぱい!
虫歯の元になるミュータンス菌もいます。歯磨きで取れないので長い時間同じところにいるので、そこが虫歯になります。
さらに歯周病菌もいます。歯周病菌は歯肉を痛めつけます。最終段階では歯肉がぐにゃぐにゃになって、内側の歯をささえている骨まで溶かしてしまうのです(゚д゚;)
「歯がなくなったってインプラントとか最新技術があるじゃん!」なんて安易な考えはやめましょう。歯茎がダメになればインプラントもできないんです!
たくさんの細菌からガスが発生するので、口臭の原因にもなります。
歯垢って怖いですね~)゚0゚(
しっかり歯磨きしていると思っても、歯の構造的にやっぱり届かないところがあって、自分ではなかなか完全に歯垢をとるのは難しいようですね。
特に私は歯並びが悪く、歯医者さんに行く度に、「ここがちゃんと磨けてないですね」って同じところを指摘されます。。。
自分ではすごく意識して磨いているし、毎晩デンタルフロスもしてるのになぁ。
やっぱり歯医者さんにやってもらわないとダメみたいです。(;д;)
でも行き始めた頃は、やってもらっている最中にうがいをすると必ずと言っていいほど血が混ざっていたんです・・・
きっと歯周病になっていたんでしょうね(>_<)
でも最近は一切そんなこともなくなりましたヽ(▽ `)ノ
ちょっとしみることはあるけど、施術が痛いこともないですよ~!
歯医者さんで歯垢除去!料金は?
歯垢除去の料金は歯医者さんによって違います。
でもそれほど心配しなくても大丈夫。
保険が適用されるので、3,000円前後でできます♪
この料金を目安にして歯医者さんを探すのもいいかもしれませんね。
歯医者さんで歯垢除去!行く周期は?
歯医者さんによると、メンテナンスの周期は3、4ヶ月に一度がいいそうです。
歯垢除去のためだけでなく、虫歯や歯周病の早期発見のためにもそのペースをすすめているようです。
歯並びが悪くて歯垢が溜まりやすい私は3ヶ月に1度行っています。
病気とか虫歯とかの防止の意味もありますけど、とにかく気持ちいいので♪笑
まとめ
歯垢・歯石をほっておくと、虫歯や口臭、それよりもっと怖い歯周病になっちゃいます。
自分で丁寧に歯磨きをすればある程度の歯垢は取れるけれど、やっぱり磨き残しはできてしまうので、3、4ヶ月に一度はメンテナンスという意味で歯医者さんに行くと安心です。
料金も保険がきくので3,000円程度で済むので、通いやすいですね。
歯は一生使わなくてはならない大切なもの。
日々のメンテナンスで将来の歯と歯肉の状態が全然変わってくるので、頑張りましょう♪