自宅で縮毛矯正して節約!必要なものは?かかる費用や時間は?

最近の投稿
- 涙を流すとストレス解消になるのはなぜ?涙活のススメ
- 人を嫌いになるのは理由がある!その心理とは?!
- みやぞんの魅力を徹底解析!みんなに愛される理由はこれだっ!
- 2018年のお月見はいつ?十五夜・中秋の名月って?満月になるの?
- 卵の殻の色で何が違う?赤玉と白玉どっちが栄養がある?
最近のコメント
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
アーカイブ
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
カテゴリー
メタ情報
縮毛矯正って美容院でしてもらうととにかく高いです^_^;
高いところでは2万円以上するところも多いですよね。
最近は安いところも見かけるようになって、探せば8千円とかの美容院もたまにありますが、ほとんどのところでは1万円以上します。
これを自宅でできたらどれだけ節約になるでしょう!
自宅でやる場合も、特別なものも必要ないんです!
想像よりも簡単にできます!
今回は、縮毛矯正を自宅でするのに必要な物、かかる費用や時間について紹介します。
自宅で縮毛矯正するのに何が必要?
まずは必要なものを準備しましょう。
①縮毛矯正剤
ドラッグストアで売っているものでも効き目がけっこうありますし、
ネットショップで探すと美容院で使っているものも売っています。
どちらも手順は一緒です。
②ヘアアイロン
180℃の設定ができれば十分です。
③クシ、使い捨て手袋
縮毛矯正剤に付属されていることが多いですが、確認しましょう。
④タオル
汚れてもいいもの3枚くらい。
⑤肩ケープ
私は汚れても平気なバスタオルを使っています。
⑥サランラップ
ふつうの幅のがいいです。
⑦油性クリーム
首や顔周りのかぶれ防止
⑧ヘアゴム、髪留めクリップなど
髪を取り分けるとき使います。
⑨トリートメント
さいごに痛みを防止するためにつかいます。
あとは鏡、時計、くらいでしょうか。
肌の弱い人は耳のかぶれを防止するのにイヤーキャップがあるといいかもしれないです。
ヘアアイロンさえあれば、あとは家にあるものでなんとかなりそうですよね!
あと、必要なのは「決心」です(笑)
「失敗したらどうしよう~」
「難しそう~」
「めんどくさそ~」
さまざまな思いにつぶされそうになりますが、
とにかく以下をご覧ください。
読んでいただければ、その「決心」につながると思いますよ!
自宅で縮毛矯正するといくらかかる?
上で紹介したものがすべて家にあるとすれば、あと必要なのは「縮毛矯正剤」のみです。
髪が弱い方や、痛みが特に気になる人は「前後処理剤」を使うといいでしょう。
ちなみに私は縮毛矯正を4ヶ月に1度、前髪だけにしていますが、
前後処理剤は使っていません(^_^;)
以前ドラッグストアでショートヘア用の縮毛矯正剤を買ったら890円でした。
前髪だけならこれで2回イケます(^^♪
前後処理剤も通販で1500円前後で手に入ります。
髪の長さにもよりますが、だいたい3000円くらいで両方揃えることができます!
美容院に行くのに比べたら、すごい差ですね!!
1年に3回縮毛矯正するとしたら美容院なら年間30,000円かかります。
自宅でするなら3000円×3回=9,000円ですみます!
その差は20,000円以上!
電気代や食費でこれだけの節約をするのは本当に大変です!
自宅で縮毛矯正するのにかかる時間は?
縮毛矯正は、美容院に行ってもかなりの時間がかかります。
自宅ではもっと時間がかかるの?と心配になりますよね~。
ところがところが、そうでもないのです。
今では前髪+顔周りしかしていませんので1時間ちょっとあれば終わってしまいます。
しかし以前は髪全体をしていました。
たいして器用ではない私でも、その時かかった時間はおよそ2時間。
最初は慣れないので、もう少しかかると思います。
また、手順は同じでも人によってペースが違いますし、毛量も違います。
この毛量が問題で、ヘアアイロンで少しずつ髪を取って、アイロンで伸ばしていく作業があるんですが、それが一番時間がかかります。
もちろん髪の多い人は長く時間がかかって、そこで差が出るんです。
私はとても毛量が多く、以前行っていた美容院で
「こんなに髪がたくさんなんだから割増料金ほしいわ~」と言われたことがあります^_^;
もちろん冗談だったんですが、美容師さんにとっても、その作業はそれだけ時間がかかり、たいへんなものだということがわかりますよね。
あまり急いで処理すれば中途半端な出来になってしまうので、あわてないで、時間にはゆとりを持ってやったほうがキレイに、上手にできると思います。
でも、美容院に行っても待っている時間など入れると3時間はみていないとならないので、自宅でこのくらいの時間でできるなら往復の時間や交通費も考えると・・・
自宅でやりましょう!(^_^)/
まとめ
自分で縮毛矯正しようと思っても、最初は失敗するんじゃないかってドキドキです。
でも、1度やってみると、コツもわかってくるので意外と簡単にできるようになります。
時間も美容院に行くのとそれほど変わらないこともわかったし、何より節約になるのが嬉しいですね!
美容院代が減ったらその分、家族で出かけて楽しんじゃいましょう!!