TOKIOと山口達也とRIPSLYMEとSUと。
2018/05/15

最近の投稿
- 涙を流すとストレス解消になるのはなぜ?涙活のススメ
- 人を嫌いになるのは理由がある!その心理とは?!
- みやぞんの魅力を徹底解析!みんなに愛される理由はこれだっ!
- 2018年のお月見はいつ?十五夜・中秋の名月って?満月になるの?
- 卵の殻の色で何が違う?赤玉と白玉どっちが栄養がある?
最近のコメント
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
- RIP SLYME!!帰ってきて~~~!復帰を願う叫び に より
アーカイブ
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
カテゴリー
メタ情報
私の中で「神的存在」なナガセくんが、まさに今テレビの中で頭を下げ続けている・・・
デビュー当時、長髪でホットパンツをはいて無邪気に笑っていた彼が、聞きなれない言葉遣いで謝罪してる。
胸が張り裂けそうだー。。。。
さっきまで暖かかった風が急に冷たくなって私に襲い始めて窓を閉める。
空が一瞬にして暗くなったことで、心が少し楽になった。
明るすぎる日差しの中でこういう心境でいるのは辛すぎるからね。
TOKIO山口達也の件で、4人が会見を開いている。
この件について、私の思いは大きく2つ。
ひとつは、ジャニーズファンとして。
もうひとつは、RIPSLYMEファンとして。
この2つの想いについてのもやもやを、私なりに書き残していこうと思います。
※愛をこめて、普段ファンとして呼んでいる名前のまま書かせていただきます。不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
TOKIOの4人で会見
朝、違うテーマでブログを書こうとパソコンを開いたものの、「今日TOKIOメンバー4人で記者会見」のニュースを見た瞬間、普段は付けないテレビをON。
何時からかもわからなかったこの会見を見るために久しぶりに見た情報番組を横目にずっとそわそわしてた。
こんな歳になっても、芸能人である彼らの頑張りを見て、支えられている部分はすごく大きい。
バラエティ番組で笑顔にしてくれる。
震災地への復興支援活動では人間の優しさを教えてくれる。
歌で励ましてくれる。
正直言って、芸能人からいい刺激を受けて、ここまでの自分の性格のかなりの部分が形成されてきたといってもいいくらい。
若いころは、親に「頑張りなさい」って言われるよりも、ジャニーズアイドルから「頑張れ!」って言われた時の方がずっと頑張れたし。
おおげさでなく、同じように思っているファンはいっぱいいるはず。
友達のいない私にとっては特に、「TOKIO」ってグループは妬ましいって思えるほどの存在だった。
すでに過去形で書いていることに気づいた瞬間、この先TOKIOがどう進んでいくにせよ、私の中のTOKIOはすでに終わっていることにも気づいた。
ショック、悲しい、信じられない、驚いた、呆れた、と色んな感情が押し寄せてきたこの事件。
24時間テレビのマラソンで100kmを完走したたっちゃんが、「わいせつ」って言葉と並んで報道されまくってるのはどうやら夢じゃなかったらしい。
私なんかでもまだこんなに茫然としているのに、あの4人のメンバーたちがしっかりした結論をだすなんて時間的にまだ無理だろうな。
「どう思っているのか聞かせてください」と質問者たちは言うけど、言葉にできるような想いじゃないっていうのは容易にわかる。
それでも言葉を振り絞ってこたえようとする4人。
この誠実さが、TOKIOの人気の所以なんだと、不謹慎にもこんな時になって改めて痛感。
長かった会見でわかったことはただひとつ。
達也が「辞表」をリーダーに渡して、まだ現時点ではリーダーがそれを預かっている状態だということ。それだけ。
彼らがまだ何も決まっていない状態であっても会見をしたのは、とにかく今の気持ちを自分たちの言葉で伝えたかったからなんだろうな、って思った。
それと、達也に対するメッセージって意味もあったと思う。
あくまでも冷静に質問に答えるリーダー。
言葉を選び、ゆっくり声を絞り出す長瀬。
痛々しいほど、達也に寄り添いたい気持ちを正直に話す太一。
感情が今にも爆発しそうだった松岡。
当分、彼らの表情は私の頭から離れないと思う。
ジャニーズファンとして
私は、長い間「NEWS」のファンでした。
知っている人もたくさんいるはずだけど、9人でデビューしたNEWSは、今4人。
5人脱退したうち、2人は不祥事を起こしたことによって、事務所から脱退させられた形でした。
NEWSだけでなくJrでも、不祥事を起こしたら事務所からの指令で脱退ってケースで。
それがジャニーズの掟みたいなものだと思ってた。
今回のTOKIOのケースで「?」と思ったのは、
達也の今後はメンバーが決めるのか?ってこと。
ジャニーさんはすべてをメンバー4人に任せてるのかな?
TOKIOはもう、いい大人の年齢になっているからなのかな。
年齢だけじゃなく、NEWSのあの頃と今のTOKIOでは認知度や人気も全然違うし、本人たちの繋がりの強さも雲泥の差だからかな?
やっぱりどうしてもぬぐい切れないのは
「結局はジャニーさんが決めるんじゃない?」ってこと。
4人で話し合って決めるのか、「5人」なのか。
私たちにうかがい知ることはできないけど。
ジャニーズメンバーの事件と言って思い出されるのが、吾郎ちゃんの駐車違反逃げようとしたのと剛の全裸泥酔事件。
でも、今回の達也のケースと大きく違うのは、なんといっても被害者。
被害者が未成年の少女、それでしかも強制わいせつ。
間違いなくジャニーズ事務所にとって、一番だめなやつでしょ。
酔っぱらって全裸で騒ぎまくったって剛もかなりセンセーショナルだったけど、達也のは完全にそれを上回ってる。
ジャニーズファンって、なんていうかな、ディズニーファンと同じように「夢の国」で生きてる的な感覚を持っている人が多いと思うの。
もちろんそれこそがジャニーさんが創り出した世界なんだろうけど。
汚い想いとか、男性のいやらしさとかを感じさせないような世界観で、歳を重ねたTOKIOだって例外じゃない。
ディズニーランドで、ミッキーマウスが着ぐるみの頭を外して歩き回っちゃったようなもんでしょ。
ジャニーズ好きのDNAを脈々と受け継いでくれてるうちの娘も、今回の事件にはショックを隠せない様子だったし。
今回の件で娘はひとつ大人になったとは思う。
でもやっぱり、ジャニーズは夢の国であってほしい、って願っちゃうな。
RIPSLYMEのファンとして
今回のTOKIOのことを、やっぱりRIPと重ねてしまう私。
あれだけのニュースになって、事件としても重大だったのはTOKIOのほうで。
でもTOKIO5人の番組こそ放送の自粛はしているけど今現在、ほかのメンバーはCMにも出てるし、何より会見して自分たちの言葉で今の気持ちを伝えてくれてる。
じゃあRIPはというと、未だにコメントひとつない。
メンバーどころか事務所からもない。
おそらく事件当時ブッキングしていた仕事をこなして以外、何一つ公の場にも出てない。
一年経てば・・・って待ってきたけど、やっぱり何もない。
そう、「謹慎処分」とも発表もないのに、実質謹慎。
活動が再開されるのか、このまま解散なのか、はたまた私たちが知らないだけで、もうすでに解散してしまっているのか・・・
RIPはもちろんジャニーズみたいに夢の国の人として売り出してるわけでもないから、グループのイメージが崩れたなんて理由はないと思う。
しかも張本人のSUさんだけでなくて、RIPSLYME全員出てこない。
おまけにファンクラブは解散。
だけど、謹慎にしろ活動休止にしろ、なーーーんにもわからないのを待つってのは切ない。
切ないだろうけど、みんなの前で想いを表現できるTOKIOがうらやましくも思う。
まとめ
TOKIOの事件で、全く接点がないと思ってたRIPSLYMEが思わぬところで繋がってしまいました。
芸能人って人にただ見られるだけじゃなくて、たっくさん夢をくれる存在。
これって一般人にはなかなかできないこと。
ファンにとってそれは「あなたにしかできない」。
だからつまり、、、
「待ってるよ!!!」
仲が良くて有名だったTOKIOですらかなわないほど、仲良しだった5人。
だからこそ「SUさん出てこれるまで俺たちも待ってようぜ」的な気持ちでいてくれることを願ってやまない。
今は涙ばかりでも、その時のために笑顔を用意しておくから。
私と同じ気持ちでいる人が、たーーーーーーっくさんいることを忘れないでほしいな。
おばあちゃんになっても、待ってるから。
またあのゆるいラップ、聴かせてね。